
2017年04月26日 [トレーニング]
お腹のトレーニングなのに腰が痛い?
こんにちは
埼玉・東京の出張パーソナルトレーニング
TOPSTYLEの藤井です。
前回のブログで
効かせたい筋肉を使えてない事が多い
という話に触れました^^
(参照 北浦和でパーソナルトレーニング)
http://www.topstyle-pt.com/smartphone/businessblog/118_2017-04-21_13-15-00.html
お客様にも例えばお腹のトレーニング中に
腰が痛いと訴える方もいらっしゃいます。
効かせたい筋肉が上手く使えてない例として
お腹のトレーニングを腰でカバー
背中のトレーニングを腕でカバー
お尻のトレーニングを前ももでカバー
などなど。
これはターゲットの筋肉と対になってたり、
隣り合わせの筋肉が頑張ってしまう例で
本当によくある、あるある例です。
しかもトレーニング初心者の女性が
いきなりターゲットの筋肉を使えるように…
というのはとてもとても難しいことです。
なので、私達トレーナーは
コンディショニングを組んだり
言葉で上手く誘導したりして
お客様のトレーニングレベルを上げていきます。
時にはそのトレーニングをバッサリ切り捨てる事も!
大事なのは、お客様の目的は、
「トレーニングを覚える事ではない」という事。
体を変えるという第一の目的の為に
バッサリ切り捨てて、
迷わず別のアプローチをかけていく
そんな選択も大事になってきます。
その為に、同じ部位でも、
トレーニングのバリエーションを変えたり
ちょっと角度や順番を変えてみたり
そうやって誘導していく事で
急にいつものトレーニングが
しんどく感じるようになったり
最初出来なかったトレーニングが
出来るようになったり
そうして、みるみる身体は変わっていきます^^
でもここはお客様が頑張るところではなく
トレーナーが頑張るところです。
なので、トレーニング経験の全くない方も
トレーニングに苦手意識のある方も
安心してお任せ頂ければと思います^^
埼玉・東京の出張パーソナルトレーニング
TOPSTYLEの藤井です。
前回のブログで
効かせたい筋肉を使えてない事が多い
という話に触れました^^
(参照 北浦和でパーソナルトレーニング)
http://www.topstyle-pt.com/smartphone/businessblog/118_2017-04-21_13-15-00.html
お客様にも例えばお腹のトレーニング中に
腰が痛いと訴える方もいらっしゃいます。
効かせたい筋肉が上手く使えてない例として
お腹のトレーニングを腰でカバー
背中のトレーニングを腕でカバー
お尻のトレーニングを前ももでカバー
などなど。
これはターゲットの筋肉と対になってたり、
隣り合わせの筋肉が頑張ってしまう例で
本当によくある、あるある例です。
しかもトレーニング初心者の女性が
いきなりターゲットの筋肉を使えるように…
というのはとてもとても難しいことです。
なので、私達トレーナーは
コンディショニングを組んだり
言葉で上手く誘導したりして
お客様のトレーニングレベルを上げていきます。
時にはそのトレーニングをバッサリ切り捨てる事も!
大事なのは、お客様の目的は、
「トレーニングを覚える事ではない」という事。
体を変えるという第一の目的の為に
バッサリ切り捨てて、
迷わず別のアプローチをかけていく
そんな選択も大事になってきます。
その為に、同じ部位でも、
トレーニングのバリエーションを変えたり
ちょっと角度や順番を変えてみたり
そうやって誘導していく事で
急にいつものトレーニングが
しんどく感じるようになったり
最初出来なかったトレーニングが
出来るようになったり
そうして、みるみる身体は変わっていきます^^
でもここはお客様が頑張るところではなく
トレーナーが頑張るところです。
なので、トレーニング経験の全くない方も
トレーニングに苦手意識のある方も
安心してお任せ頂ければと思います^^
