「女性専門」出張パーソナルトレーニングブログ | 女性のダイエットなら出張パーソナルトレーニングTOPSTYLEへ。

TOPSTYLE PERSONAL TRAINING
ブログ
2017年05月27日 [トレーニング]

変化させるトレーニングとは

こんにちは
埼玉・東京の出張パーソナルトレーニング
TOPSTYLEの藤井です。

足の形を変えたい
腹筋を割りたい
ヒップアップしたい
二の腕を引き締めたい

ボディメイク的な見た目の変化は勿論

筋肉をつけて基礎代謝をあげる
(そして痩せたい)

ダイエットも含めて
今の体から変化をさせるには
変化をさせる為のトレーニングが必要になります。


パーソナルトレーニング

トレーニングでグッタリしてる姉↑笑

変化をさせるトレーニングとは
簡単に言えば「今の限界を超える事」

その為に

変化をさせるトレーニング頻度
変化をさせる負荷・回数など

ちゃんとしたエビデンスがあります。



当然ながらヒップアップに
「ヒップアップトレーニングを
見よう見まねでたまにやる」

それだけではヒップは上がりません。


人の体には現状をキープしようとする力
ホメオスタシス機能があります。

だからこそキープは簡単。

でも変化させるのは本当に大変。
しかも食事との連動が非常に大切です。

ここが私達パーソナルトレーナーにしか
出来ないことでもあります。




私達は横にいて数を数えてる人でも
トレーニングを教える人でもありません。

変化を出す為に
必要なメニューを必要な負荷回数で
必要なぶんだけしっかり追い込む。

更にここにしっかりエビデンスがある。
だから結果が早い。

メニューを考えてとか
ヒップの上がるトレーニング教えてとか

良く質問されるのですが
これを本人が結果が出せるように応えるのは
本人にも生理学を一から学んで貰う必要があります。苦笑

DVDを見ながらの自己流トレーニングは
恐ろしい程遠回りです。

変化を求めるのなら
パーソナルトレーニングが一番ですね^^
このエントリーをはてなブックマークに追加

PageTop