「女性専門」出張パーソナルトレーニングブログ | 女性のダイエットなら出張パーソナルトレーニングTOPSTYLEへ。

TOPSTYLE PERSONAL TRAINING
ブログ
2018年03月02日 [トレーニング]

自己流トレーニングとセルフトレーニングの違い

こんにちは!
埼玉・東京の出張パーソナルトレーニングTOPSTYLEの藤井です。
西大宮のプライベートジムも宜しくお願い致します^^

さて

自己流トレーニングとセルフトレーニング

響きがにてますが、実は全然違います。

「自己流トレーニングは効率が悪い」というのは、
現場で8年やってきている私も同感。

筋トレは回数や設定、食事との連動など
ちゃんと生理学的な根拠に基づいて行って初めて変化がでます。
自己流で結果がでるほどそんなに簡単ではありません。


一方TOPSTYLEで積極的に指導しているセルフトレーニング。

こちらはパーソナルトレーニングで何度も何度も繰り返し体に落とし込んだもの、
そして私からGOサインが出たものをお客様にご自身で取り入れてもらうトレーニングです。

勿論回数や負荷もこちらで設定します。

例えばお腹のトレーニングやゴムバンドを用いたヒップトレーニング、柔軟性を高めるコンディショニングトレーニングなど

ヒップトレーニング

ストレッチ


難しすぎず、かつ頻度が必要なものは、セルフで行なって貰う方がはるかに効率よく長くスタイルがキープできます。

「ジムに通い続けないとスタイルがキープできない」

これでは経済的、時間的にも現実的ではありませんね。


TOPSTYLEのお客様は(筋トレ初心者の場合)
パーソナルを半年ほど、その後セルフトレーニングをメイン(月1〜2でパーソナル)で
スタイルをキープ出来る方が多いです。

(一人じゃやる気が起きない!
という方は勿論パーソナルへお越し下さい笑)


無理ないペースでパーソナルを受けて貰い
海外女性のように自分自身でスタイルを維持できる女性が増えるよう
積極的にセルフ指導しています^^

このエントリーをはてなブックマークに追加

PageTop