「女性専門」出張パーソナルトレーニングブログ | 女性のダイエットなら出張パーソナルトレーニングTOPSTYLEへ。

TOPSTYLE PERSONAL TRAINING
ブログ
2018年04月29日 [トレーニング]

セルフトレーニングの重要性

こんにちは埼玉・東京のパーソナルトレーニングTOPSTYLEの藤井です^^


TOPSTYLEでは、コース中セルフトレーニングを積極的に指導しています。

内容は人それぞれですが

お腹トレーニング
ストレッチ系
ヒップトレーニング

など簡単なものばかりです。


ヒップアップ

※OLIVA監修自宅ヒップアップトレーニングの一コマ




セルフトレーニングを行うメリットは



@トレーニング精度を上げる

パーソナルトレーニングの時間は大体1時間弱。
多くて週2回です。
そして2〜3ヶ月が平均です。

しかしこれは筋肉が出来るギリギリの時間設定です。
一回一回のトレーニングが
ストレッチでおわってしまったり

メイントレーニングの精度が
コース終盤に上がっているのでは
とても時間が足りません。

パーソナル以外の時間で
少しのセルフトレーニングを実践するだけで
結果が大きく変わってきます。




A産後ダイエットの結果が早い

これも精度を上げる事が目的ですが
産後女性はそうでない方に比べて
インナーコアが緩んでいたり、
筋バランスが大きく崩れています。

産後女性こそ、骨盤底筋のトレーニングや
ストレッチ、腹筋をセルフで行うことで
限られた時間でより効率的に変化が出せる事が可能になります。




Bコース後もキープしやすい

皆さんは集中コースが終わった後
毎週、一生パーソナルに通えますか?
通えるのは金銭的、時間的余裕のある
限られたごく一部の方のみかと思います。


しかしセルフトレーニングを行う事で
確実にパーソナルの頻度を減らせ、
最終的には1人でボディラインを維持する事も夢ではありません。

TOPSTYLEのコース後のメンテナンス
継続率は90%以上ととても高いですが、

セルフを基本に、パーソナルの頻度を
月1〜2回まで落とせてる方が8割以上です。



セルフトレーニングを積極的に指導しているジムは多くありません。
なぜなら、パーソナルに通って頂く方が利益になるからです。


しかし、TOPSTYLEは

海外女性のようにワークアウトが日常になり
限りなく自力に近い無理のないペースで
スタイルをキープしていける女性が増えるのを応援する

がコンセプトです。


だからセルフトレーニング指導に力を入れています。

実際、セルフを頑張って頂く方は
セッション間でのレベルアップが通常の3倍。

セルフやってるな、とみてわかります^^


一日の中で、たった10分、5分でも良いです。
体と向き合う時間を作り
長くスタイルをキープしていけるようになりましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

PageTop