「女性専門」出張パーソナルトレーニングブログ | 女性のダイエットなら出張パーソナルトレーニングTOPSTYLEへ。

TOPSTYLE PERSONAL TRAINING
ブログ
2017年01月05日 [栄養]

アリも食べない『マーガリン』

こんにちは
埼玉・東京の出張パーソナルトレーニング
TOPSTYLEの藤井です。

いきなり衝撃的なタイトルですね。

ですがこれは比喩や誇張でもありません。
何故ならマーガリンは自然の食物ではないからです。

マーガリン

問題となっているのはトランス脂肪酸

トランス脂肪酸とは人工的に作られた
自然界には存在しない油です。

元々植物油から作られていますが、
植物油は常温だと液状化するのが普通。
それを人工的に水素添加し固形の状態で
安定するよう作られています。

虫もよりつかない油です。
アリも食べない油を人が食べるとは不思議です。


このトランス脂肪酸、
ガン細胞の促進・悪玉コレステロール増加
動脈硬化・老化の促進
などまさに毒の塊です。

後に出てくる飽和脂肪酸よりも有害であると
多くの研究データで証明されています。


身近なものだとショートニングもトランス脂肪酸。

市販のお菓子やケーキ、菓子パン、
揚げ物に多く含まれているので
成分表にこれらの記載のある食べ物は
意識して避けたいですね。


バター

他にも避けたい油は肉・ラード
バター・乳製品に多い飽和脂肪酸です。

飽和脂肪酸は血中中性脂肪・コレステロール
を増加し、ドロドロと血流を悪
くします。

血流が悪いという事は動脈硬化や高血圧
また、細胞の活性化や再生にも影響し
身体がだるい・やる気が起きないなど
不定愁訴
の原因にも。


何を選択し何を口にするか

身体は食べたもので出来ていると
1人1人が自覚を持っていかなくてはですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PageTop